具体的なweb活用サービス|技術とノウハウ

ホーム > 具体的なweb活用とサービス >技術とノウハウ > ユニバーサルデザイン

技術とノウハウ ユニバーサルデザイン 「だれもが利用可能なデザイン」をテーマにWebを構築

サービスの概要 美しいだけではない、より開かれたWebの姿を目指す

「ユニバーサルデザイン」とは、ノースカロライナ州立大学のロナルド・メイスが1985年に公式に提唱した概念で、「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」を基本コンセプトとしています。 Webは基本的にあらゆるユーザーに対して開かれたメディアであり、したがってユニバーサルデザインの概念は当然、Webの世界でも求められています。 特にユーザビリティ、アクセシビリティ、情報アーキテクチャ(IA)、ユーザー中心設計(UCD・HCD)、ユーザーエクスペリエンス(UX)などのキーワードのもと、だれにでも使いやすく、アクセスしやすいWeb環境を実現することは重要なテーマになっているのです。 pro-webでは、ユーザーフレンドリーであることを第一に、ユニバーサルデザインの理念を反映したWebの設計・構築を重視しています。

具体的なサービスと技術 さまざまなノウハウや技術、ソリューションを組み合わせ、最適化

Webページユニバーサルデザイン導入支援

ユニバーサルデザインを評価するさまざまなツール(Web Developer、Firebugなど)を活用した分析と提案、各種指針(JIS X8341-3:2010、WCAG 2.0など)への準拠、デザイン、コーディング、システムなどレギュレーション制作、実制作と一貫したサポート。

ナビゲーションナビゲーション強化、コンテンツの見やすさ、訴求向上

ユーザーをすみやかに明快に誘導、機会損失を防ぎ、サイト目的を達成。コンテンツの視認性を高め、ユーザーをコンテンツに深く導き、必要な情報を伝達。メッセージ訴求力とユーザー体験を向上させ、サイトの持つブランド力を強化。

連動開かれたサイト制作とSEO強化

あらゆるユーザーを対象に開かれたWebサイトを制作する意思や姿勢は、企業やサービスそのもののイメージや評判を高める。また使いやすいサイトはページ離脱を最小限に押さえ、ページ閲覧数が増加、SEO的にも価値を高める。

実績例

ウェブアクセシビリティJISに準拠した証券会社Webリニューアル

地方証券会社WebサイトをJIS規格に準拠させた形でリニューアル。制作期間やコスト、その他さまざまな制約があるため、完全準拠は行われなかったが、ユニバーサルデザイン制作上の評価基準として規格を採用、各種評価ツールを使用し準拠精度を上げた。Webセイフカラーやユニバーサルフォントの使用など、デザイン表現の自由度を失わない範囲でバランスを取りながら導入。

オンライントレーディングサイトのインターフェイス開発

新規参入オンライン証券会社のネットトレードサイトのデザイン、インターフェイスを短納期で制作。サイトの性質上、ユーザーに各種操作してもらうことが前提のため、ユーザビリティやユニバーサルデザイン的な概念を重視した。証券取引法や各種用語、取引フローなど専門知識が要求される上、システムからの制約事項などもあり、難易度の高い案件。

お気軽にお問い合わせください

お見積もり無料。新規立ち上げ・リニューアル、管理・運営、活性化、各種技術やノウハウ等Web企画・制作・活用のご相談やご質問はこちらから。


東京医科大(アレルギー科)

pro-webでは病院やクリニックなど医療機関に特化したWeb活用サービスを提供しています。 病院が受身でいる時代は終わり、より前向きで積極的な情報発信が求められています。